サブアプローチ(v^ー゜)
前回、家の横の砂利敷きがそこそこうまくいったので、今回は裏の駐車場からメインアプローチへ行くためのサブアプローチをやってみました
道路側の壁は既に完了していて、平らに均されています。
感じとしては道路側に花壇を作って、その横に飛石を置き、砂利を敷き詰めるってイメージです。
スタート前の写真は、
・・・
撮るの忘れちゃいました
途中経過はこんな感じです
花壇の囲いも高さ調整をセメントでやったので、そう簡単には沈まないと思うんですが(^-^;
花壇の土も例によってたちの悪い粘土なので、少し掘って飛石周りに敷き均し、中には花壇の土と大量に貰ってきたモミガラを混ぜた物を入れました。
前回使った防草シートがまだ余っているので、飛石部分を切り抜きながら敷いていき、最後に砂利を敷き均します。
そして完成したのがこんな感じ
手前側はこれからアプローチのスタンプコンクリートを施工するので、余裕を開けてあります。
賞味2日間です。
春になったら花壇にチューリップを咲かす予定なので、そうなると可愛くなりそうです(≧∇≦)
ご予算
飛石 (大)3個*1500円+(小)7*1000円=11500円
砂利 10kg 25袋*300円=7500円
花壇の土 14ℓ入り 12袋*200円=2400円
防草シート 前回の余り
合計 21400円 なり
« 第一期完了 |
トップページ
| ピッチャービビってる
»
「DIY(Do It Yourself)」カテゴリの記事
- ウッドデッキ(2018.05.06)
- バイクガレージ(2012.07.09)
- ウッドデッキ(2012.02.25)
- ガーデンライトをDIY(3)(2011.10.23)
- ガーデンライトをDIY(2)(2011.09.30)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
すうさん、ありがとうございます
(自画自賛)
いや、自分で言うのもなんですが、結構良い出来だと思ってます
ちょっとづつ勝手が解ってきたので、最後の締め括り、アプローチ周りの砂利敷きを頑張りますよ
投稿: FRUTY | 2009年8月11日 (火) 19時07分
凄い!
良い感じですねぇ~。
自作ですか??
なおさら凄い!!
投稿: すう | 2009年8月 5日 (水) 17時56分