初めてのDIY
我が家の庭ですから、少しは汗をかかなくては
と、言うわけで手始めに簡単な砂利を敷いて見ようと思います
今回は家の左側の失敗しても影響の少ないところから始めてみました
手順は簡単
全体を3センチほど掘り下げ、防草シートを敷いて砂利を敷くだけ
…
言うだけなら簡単ですよね
所要時間は約3時間。ほとんど土の掘り下げに要しました
やるヒマが無かったので土曜の夜に掘って、日曜の朝に砂利を敷きました
防草シートは隙間が出来ないようにラップさせて敷き、雨水桝等のところはカットします
砂利は30キロの土のう10袋使いました
…腰が
そして完成したのがこちら
なかなか良い出来どす
端部はカラーのサイコロブロックを買ってあるので、それを並べる予定です
見えないところなんで普通の砂利を使いましたが、正面や道路側は白の玉石で頑張ってみるつもりです
頑張れ俺の腰
« 外構7日目(アプローチ2) | トップページ | ロックシティ木更津(3) »
「DIY(Do It Yourself)」カテゴリの記事
- ウッドデッキ(2018.05.06)
- バイクガレージ(2012.07.09)
- ウッドデッキ(2012.02.25)
- ガーデンライトをDIY(3)(2011.10.23)
- ガーデンライトをDIY(2)(2011.09.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント