我が家の間取り
我が家も外見は立派な家になってきました♪(中はまだまだですが・・・
。)
我が家の間取りはこんな感じです。
ちょっと画像が小さいですかね。
左が1Fで右が2Fです。
こだわりどころは多々あります。
.
まずは洗面所。
洗面所が若干せまい感じがあったので、思い切って和室の床の間を削って洗面所スペース&収納にしてしまいました。
ここがあるので、TOTOのおまけ収納と階段下収納を合わせればかなりの容量を確保できると思います。
(収納増設:71,400円)
.
シューズクロークの扉は折りたたみ式の物からすりガラス(プラスチック?)のドアに変更です。少しお値段張りましたが奥さんの強い要望なので採用です
。
(シューズクローク増設:36,750円)
(ドア交換:
約10万
)
.
2階に上がって洋室A・Bですが、ここは今は一つの部屋になっています。将来二部屋に出来るようにドア
は2箇所つけてあり、それぞれにロフトを作っています。
天井の高さが足りないので斜め天井で対応しています
。
少しでも広めのスペースを確保できるようにロフトはクローゼットより50cmほど前に張り出しています。
そのため、ロフトの梯子をかけてもドアからの出入りの邪魔になり辛いと思っています
。
当面は広い一部屋としての使用ですね。
(ロフト増設:6㎡*45,150円=270,900円)
(ロフトはしご(照明、スイッチ込み)2箇所*56,700円=113,400円)
(勾配天井:7㎡*21,000円=147,000円)
.
洋室Cは主寝室になります。
ここは奥さんの要望で出窓を追加しました。
そして私のこだわりの「なんちゃって蔵」はここにあります。
下の段はウォークインクローゼット側から入る収納になっているため表から見るとただの壁です。
あまり表に出さない本(主にマンガ
)や趣味の物が置かれる予定です。
その上にパソコンルームがあります。
ここも天井が低くなるので、斜め天井に加工してもらいます。
カーテン等で仕切らないと夜中光が漏れて寝づらいかもしれません
。ホコリ対策のためにもつける予定ではあります。
(出窓交換:79,430円)
(特殊造作(なんちゃって蔵):102,900円)
(勾配天井:21,000円*4㎡=84,000円)
.
一つ失敗したなぁ〜と思ったのが、二階に水洗が無いことです。
掃除やちょっとした飲料用に水が欲しい時は下まで行かなければならないのですが、よくよく考えると二階に何でもつけてしまうと折角団らんの目的でつけたリビング階段が生きないような気もするので
、これはこれで良かったのかなぁ〜なんて
。
.
上棟の時に大棟梁(今来てくれているのは小棟梁)に「こんなに特記項目のある家は初めてだ。」と言われました。
そういえばタマホームは単価が安いのでオプションを色々付けるより間取りを広く作るほうがお得との記述
も見たような記憶が・・・。
まぁその辺も踏まえてオプションつけたんで、良しとしましょう♪
「タマホーム」カテゴリの記事
- 二年点検
(2011.05.08)
- 自家発電
(2010.05.06)
- 太陽光発電稼働中
(2010.03.18)
- 脱衣所の補修(2010.02.15)
- 太陽光発電て、どー思います?(2010.02.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 我が家の間取り:
» タマホームのオプションについて [マイホームができるまで〜タマホーム〜]
タマホームのオプションまとめ
タマホームで家を建てる場合、オプションなしであれば坪単価35〜40万円程度で建てる事ができます。
で... [続きを読む]
» タマホームのオプションについて [マイホームができるまで〜タマホーム〜]
タマホームのオプションまとめ
タマホームで家を建てる場合、オプションなしであれば坪単価35〜40万円程度で建てる事ができます。
で... [続きを読む]
肉球さん、どーもです


シューズクロークはモデルハウスを見に行った時に、有ると便利だなぁ〜と思ってからは常に間取りプランの中にいました
蔵は私も楽しみですが、さて、吉と出るか凶とでるか
投稿: FRUTY | 2009年5月 6日 (水) 23時42分
シューズクロークがあるんですね!
いいなぁ~!
我が家は間取りの都合上あきらめました(。>0<。)
なんちゃって蔵は出来上がりが楽しみですね♪
投稿: 肉球 | 2009年5月 6日 (水) 19時22分