操法大会
我が市の操法大会まで、あと17日となりました
操法大会とは、消火活動の一連の動きを規格化し、いかに早く、美しく
、正確にこなせるかを競う演技になります。
市の大会から始まって、勝ち抜くと郡、県、全国大会まであります
我が分団は二年に一度の市の大会に向けて練習しているのであります
競技自体は消防車を使ったポンプ車とエンジンだけの小型ポンプで別れ、我が分団はポンプ車部門になります。
ポンプ車部門は指揮者、1〜4番員の計5人で構成され、火元(火点)を消す(倒す)までを点数化して順位を決めます。
4月から練習を始めていますが、連日夜7時〜10時、遅い時は11時位まで練習してます。
おかげで家がほとんど見に行けませんでした。
私は前回選手だったので、今年は教官として指導に回っています。
あと2週間で大会なので、それまでは我慢の日々です。3連覇目指してるので
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ロフトベッド💤(2017.09.23)
- こどもの日(2012.03.30)
- 1ヶ月経ちました。(2012.03.17)
- 待望の\(^o^)/(2012.02.11)
- 初雪(2012.01.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント